ちかたび。

旅の記録。主に一人旅、離島旅、ミニベロ旅。

2020年9月 ミニベロと行く香川・徳島(3日目~最終日)

高松の朝は、うどんからスタート。前日、ゲストハウスで「うどんバカ一代」(あさ6時開店)が1時間待ちだったという話を聞いたので、別の早朝営業のお店へ。

7時前に到着したところ、誰もいませんでした。

朝なのでシンプルに「しょうゆうどん」小をオーダー。ゆでたうどんに、だし醤油をかけて食べる、うどんを純粋に楽しめる食べ方でした。

f:id:chikatabi:20201025190836j:plain

 

ゲストハウスをあとにして、近くの高松城址へ。前日の栗林公園の入場券を見せると、割引で140円で入れました。

水の城と呼ばれる高松城は、お堀が特徴的な城址です。天守などは残っていませんが、素敵なお庭と堀、石垣などが見られる公園になっています。高松港のすぐ近くなので、小豆島や直島に行く人たちでしょうか、フェリー乗り場に向う人が大勢行き交っていました。

f:id:chikatabi:20201025190905j:plain

 

この日の泊まりは徳島県鳴門市です。もともとの予定は自転車で移動(60キロくらい)でしたが、ひざの調子を考慮して、電車でワープ(笑)

特急うずしおで、徳島駅の一つ手前の、池谷(いけのたに)まで行き、そこからは自転車で移動します。

池谷は無人駅ですが、鳴門線に乗り換える人もいたので、寂しい感じはしませんでした。

f:id:chikatabi:20201025190930j:plain

 

池谷駅から、この日の宿「うすしおゲストハウス」までは10キロ強です。途中、鳴門駅近くの徳島ラーメンの「ふく利」に立ち寄りました。そろそろうどんも食べ飽きてきた頃なので、ラーメンに切り替え(笑)どちらも麺、小麦粉、炭水化物ですが、自転車に乗るときはカロリー大切です←旅行後に、ウエストが喪失していました(笑)

f:id:chikatabi:20201025191012j:plain

 

 

徳島ラーメンは豚バラ肉が入っているのが特徴の、醤油とんこつスープなのかな?ストレート麺で、小ぶりだったので、ペロリと平らげてしまいました。

 

うずしおゲストハウスは、駅から、小鳴門橋を越えて島の方へ移動、海岸線から少し入ったところにあります。30代の男性オーナーがもともと民宿だったところを受け継いで2年前に始めたそうです。親切で勉強熱心なオーナーとのお話は楽しかったです。投資のお話とか、コロナ禍の観光業などいろんなお話が聞けました。あいにく他のゲストはいなかったのですが、お客さん同士の交流も深まりそうなところでした。

f:id:chikatabi:20201025191042j:plain


 

 

うすしおも見に行きましたよ。鳴門と淡路島をつなぐ大鳴門橋も素敵な橋。その橋の下に歩道「渦の道」があり、下がのぞけるようになっています(有料です)。大潮の日だったのですが、テレビでみるような大きな渦は3月~4月とのこと。この日は小さい渦しかみられませんでした。それでも橋と島、海が一緒になった素敵な景色を見ることができます。ゲストハウスから駐車場まで上りですが、海沿いの素敵な道なので、走っていて楽しいです。

f:id:chikatabi:20201025191135j:plain

f:id:chikatabi:20201025191141j:plain

 

近くには、レプリカ絵画で有名な大塚国際美術館があります。鳴門の旅行者は、この美術館を目当てにいらっしゃる方が多いようです。

 

ゲストハウスの周辺はコンビニや商店などほとんどありません。ゲストハウスとしては珍しく、朝食が付きます。パンとチーズ、ハム、ヨーグルト、シリアル、ゆで卵など、いろいろ用意してくれています。このサービスは非常にありがたかったです。

 

鳴門から空港は近く、ゲストハウスから12キロと自転車で1時間もかかりません。小鳴門橋を越えれば平坦なので、ラクラク到着です。朝食食べたのに、空港で「うずしおラーメン」を食べて、空港ショップでわかめやポン酢などちょっとお土産を買って、東京に戻りました。

f:id:chikatabi:20201025191256j:plain

f:id:chikatabi:20201025191300j:plain

天気に恵まれたこともあり、気持ちよく走れた旅行でした。

2020年9月 ミニベロと行く、香川・徳島(2日目、丸亀~高松)

2日目も良いお天気♪

ホテルを出発し、すぐ近くの丸亀城へ向かいます。

国内に12ある現存天守のひとつ、丸亀城です。石垣が有名なこのお城は、見事に坂の上・・・膝、痛いです(-_-;)

石垣の積み方が独特で、非常に美しい。ただ、西側が崩れてしまったそうで、大規模な修復工事が行われていました。

 

 

f:id:chikatabi:20201025190136j:plain

 



f:id:chikatabi:20201025190110j:plain

 

f:id:chikatabi:20201025190122j:plain

 

 

 

 


 

この日の宿泊地、高松までは30キロ弱。途中のお目当ては、瀬戸大橋です!お天気の良い日の瀬戸大橋!想像以上の美しさ、フォトジェニックぶり。渡りたい!次回は電車か車か。想像するだけでワクワクしました。工業団地を通り抜け、橋のたもとにある道の駅が絶景スポットです(多分)

f:id:chikatabi:20201025190308j:plain

 

 

高松の見どころのひとつ、栗林公園(りつりんこうえん)にも立ち寄りました。広く、美しく整備された、庭園です。栗林という名ですが、1000本以上の、大きな盆栽のように整えられた松の木が非常に印象的ですし、どこを撮影しても絵になる庭園です。広い庭園で、ところどころ階段もあるので、膝の痛みを抱えている人にはきついかも(笑)

 

f:id:chikatabi:20201025190448j:plain

 

丸亀、坂出、高松と移動する間に、うどん3杯食べました。この日は地元の人が気軽に食べるようなチェーン店風のお店で、待ち時間なし。高松で入った「誠うどん」は、特に美味しかったです。

f:id:chikatabi:20201025190613j:plain

f:id:chikatabi:20201025190616j:plain

f:id:chikatabi:20201025190621j:plain

 

 

高松の宿泊は「ゲストハウスten to sen」の女性専用の個室のある別棟「coco」。素敵な女性オーナーが手掛ける、センスの良いおしゃれなゲストハウスでした。高松や周辺の観光の相談、食事の相談など、すごく丁寧に親切に教えてくれました。

 

f:id:chikatabi:20201025190654j:plain

f:id:chikatabi:20201025190701j:plain

 

 

 

 

2020年9月 ミニベロと行く、香川・徳島(初日、琴平~丸亀)

自粛かGOTOか。

コロナに関しては人それぞれの意見があるので、批判する人もいるかもしれませんが、「一人旅」「移動は自転車」「宿泊は一人部屋(ドミトリーではない)」など、自分なりに対策をしながら行ってきました。

 

初日。

7時35分羽田発のANAで香川うどん空港(←うそです。ホントは高松空港)へ。輪行時の飛行機はANAしか利用したことがありませんが、いつも自転車を丁寧に預かっていただいています。ありがとうございます。

早速組み立て、琴平方面へ向かいます。空港は山の方なのかな、琴平まで下りメインですがアップダウンもあります。

目的地は金毘羅様。体力があるうちに行かねばと思っていた場所のひとつ。

連休はとにかくすごい人出だったようで、参道に向う道も人だらけ💦

階段の1段目のすぐ横にある「アカボシ珈琲」さんというおしゃれコーヒー屋さんの駐車場の一角に自転車を置かせてもらいました。大きなリュックもあずかってくれました。お店の人がものすごく親切でした。感謝。

f:id:chikatabi:20201025185319j:plain

 

金毘羅様と言えば、階段です。キツイと聞いていた785段の階段を無事にクリアし、本宮到着。さらに奥、1368段を上ると奥社と呼ばれる厳魂(いずたま)神社まで行けました。が、途中、その前の週に痛めた右ひざが痛み出し、階段の下りは本当にきつかったです(-_-;)

途中、円山応挙の障壁絵が間近で見られる表書院にも立ち寄りました(膝の休憩も兼ねて)

f:id:chikatabi:20201025185515j:plain

f:id:chikatabi:20201025185521j:plain

f:id:chikatabi:20201025185526j:plain

 

f:id:chikatabi:20201025185528j:plain

f:id:chikatabi:20201025185532j:plain


 

アカボシ珈琲さんでアイスカフェオレを頂いてから、痛い膝をだましながら、宿泊予定の丸亀方面へ。

途中にうどんを食べようと思ってガイドブックに載っていた「長田in香の香(ながたいんかのか)」に寄ったら、大行列!15時過ぎで100人は超えていたかも?

いつもならパスするところですが、膝が痛くて休みたかったので、行列に並び、1時間以上待って名物の釜揚げうどんを頂きました。うどんと出汁だけのシンプルなものなのに、ホントに美味しい。。。疲れた体と心に沁みます。

f:id:chikatabi:20201025185621j:plain

丸亀の骨付き鶏で有名な一鶴さんも50人以上並んでいるのを見たので、どこも大混雑だったようです。翌日止まった高松のゲストハウスのオーナーからは、「シルバーウイークは、四国中の宿が満室というほど」混んでいたようです。関西や九州、広島あたりの方言が聞こえてきたり、そのあたりのナンバーの車が多かったので、西日本一帯から四国へ集まっていたようです。

香川は愛媛ほど自転車で売り出してはいないですが、交通量がそれほど多くないので、走りやすいです。ただ、自転車ラックを備えている店の少なさから想像するに、サイクリストの集客に注力しているわけではないようです。その割には自転車乗りの人が多いな、と思いましたが。

 

本日の宿泊は丸亀プラザホテルです。

2020年10月 ミニベロと行く、美瑛、富良野、旭川

最終日も晴れました🌞

旅のやど陽だまりの朝ごはんは、ボリュームたっぷりです。

f:id:chikatabi:20201020233934j:plain

f:id:chikatabi:20201020233939j:plain

上・初日

下・2日目

自転車にのるととにかくカロリー消費が激しいので、ボリュームたっぷりの朝ごはんは嬉しい♪

朝からモリモリ食べます。

 

フライトは19時30分。

時間はたっぷりあるので、旭山動物園へ行くことにしました。

宿から旭川空港経由で旭山動物園まで自走します。途中、ゼルブの丘に立ち寄りました。

f:id:chikatabi:20201020234628j:plain

f:id:chikatabi:20201020234634j:plain

空港で大きなリュックをコインロッカーに預けて、身軽になって動物園へ向かいます。空港からは坂を下り、その後はほぼ平坦です。15キロ弱の道のりですから、1時間弱ののサイクリングです。四方を山に囲まれた盆地で、色づき始めた山々と畑が続く景色がきれいで、気持ち良い。

 

旭山動物園は、動物たちの食事の時間「もぐもぐタイム」を見せてくれたり、展示に工夫しているというくらいの知識しかないですが・・・

 

特筆すべきは手作り感!動物の特性、習性、種類、等々、手描きの絵や説明文が、園内のあちこちに。知恵と工夫で来場者の満足度を高めようと努力されていることが伝わります。

動物との距離も近いように感じました。

ホッキョクグマ、ペンギン、ヒグマ、アザラシ等々、寒い地域の動物が多様に展示されているのが、北国の動物園らしいです。

f:id:chikatabi:20201021000047j:plain

f:id:chikatabi:20201021000051j:plain

f:id:chikatabi:20201021000055j:plain

f:id:chikatabi:20201021000100j:plain

f:id:chikatabi:20201021000104j:plain

f:id:chikatabi:20201021000110j:plain

f:id:chikatabi:20201021000115j:plain



膝痛&日暮れの時間を考えて、上り坂&ちょっと距離の長い空港ではなく、旭川駅からバスで空港に行くことにしました。

途中、動物園通りにある旭川ラーメン屋さんで休憩。

10キロほど、ほぼまっすぐな平坦な道を走ると市街地に着きました。立派な駅ですが、写真撮り忘れました(^^;)

ここからバスで空港へ。自転車はバスの脇腹?の大型荷物入れに入れてくれました。

 

空港でGOTOトラベル地域共通クーポン券を使ってお土産を購入。旭川ではないですが、六花亭のレーズンバターサンドとイチゴチョコ。

 

フードコートが充実していて、思わずカレーを頼んでしまいました。

f:id:chikatabi:20201021000637j:plain

 

帰りの飛行機はかなり空いていたのですが、なぜか隣に人が・・・一列に2人くらいしかいない飛行機でなぜ?!

 

最後に大きな疑問はありましたが、気持ち良い天気と景色に恵まれた旅でした。

 

 

 

2020年10月 ミニベロと行く、美瑛、富良野、旭川 2日目

気温は1ケタ台の美瑛の朝です。晴れて気持ちの良い日!

 

本日の予定。

白金青い池→四季彩の丘→かみふらのフラワーランド→ファーム富田

全行程で40キロくらいかな。

ファーム富田はラベンダーで有名な中富良野の農場です。到着時間と体調次第で、帰りは自転車か、電車か?

 

宿の近くを流れる美瑛川沿いにはサイクリングロードがあり、青い池(その先の白金温泉にも)まで行けます。青い池は、肉眼で見るのは午前、写真映えするのは昼すぎがオススメとのこと。写真より肉眼です!

サイクリングロードはきれいに整備されていて、走りやすい。人がいない~とルンルンで走っていると、キツネがぴょこっと出てきたり。

 

f:id:chikatabi:20201020220327j:plain

f:id:chikatabi:20201020220331j:plain

f:id:chikatabi:20201020220719j:plain

 

青い池の手前になるとやや上りですが、それほどキツイ坂ではありません。宿から15キロくらい、のんびり走って、1時間強で到着!

 

白金青い池は、白金温泉の上流にある硫黄沢川や白ひげの滝からアルミニウム含有の地下水と美瑛川の水が混ざり、発生したコロイド粒子が太陽光を浴びて反射することで青く見えるらしいです。

美瑛川も、池に近づくと、心なしか青っぽく見えるような。

f:id:chikatabi:20201020221106j:plain

f:id:chikatabi:20201020222112j:plain

 

その名の通り、青い池でした。間違いない。

観光客も大勢集まっていました。

紅葉はあと一息って感じでしょうか。

売店やトイレあります。白金温泉の方へ行くと、道の駅もあるようです。

 

私は来た道を戻り、「四季彩の丘」へ向かいます。下りなのでラクチン(^^♪

 

美瑛は「丘のまち」と別名があるほど、「丘」が素敵な町。駅周辺の市街地こそ平坦ですが、周辺は素晴らしくきれいに整備された景色を見せてくれる丘があちこちにあります。

その中でも、四季彩の丘は、ガイドブックには必ず登場する、美瑛を代表するきれいな花畑。周辺にはカフェやレストランもあり、ランチや休憩の場所としても最高です。入場無料ですが、200円ほどの寄付をお願いする看板があります。

 

 

f:id:chikatabi:20201020222127j:plain

f:id:chikatabi:20201020222135j:plain

f:id:chikatabi:20201020222140j:plain

f:id:chikatabi:20201020222145j:plain

f:id:chikatabi:20201020222150j:plain

どこを切り取ってもきれい。遠くに見えるのは大雪山連峰。

 

今日はお花畑デー。

 

上富良野へ移動、「かみふらのフラワーガーデン」。到着直前、激坂があります^^;

f:id:chikatabi:20201020223700j:plain

f:id:chikatabi:20201020223706j:plain

f:id:chikatabi:20201020223710j:plain

売店で、じゃがいもを試食させてもらいました。なんて種類だったかな?

 

富良野へ移動。ラベンダーで有名なファーム富田。ラベンダーは8月頃までだと思いますが、秋もたくさんの花が迎えてくれます。ケイトウサルビア?系が多かったかな。

f:id:chikatabi:20201020223911j:plain

f:id:chikatabi:20201020223915j:plain

f:id:chikatabi:20201020223923j:plain

f:id:chikatabi:20201020223927j:plain

 

日が暮れ始めたので、中富良野駅から、電車で美瑛まで戻りました。中富良野無人駅。電車はワンマン運転。整理券を取って、降りるときに支払います(美瑛は改札支払いでした)

f:id:chikatabi:20201020224129j:plain

 

この日の走行距離は50キロ強。坂が多いですが、とにかく景色が良いので、気持ちよく走れました。

 

2020年10月 ミニベロと行く、美瑛、富良野、旭川 初日

f:id:chikatabi:20201020214502j:plain

 

 

どこかへ紅葉を見に行こう。

そう思い立って計画した美瑛・富良野への旅。東京がGOTOトラベルの対象になる前から予約していた。

最近は海に行くことが多かったけど、紅葉旅行で調べていて気になった美瑛を目的地に。行った人に「良かった!」という話を聞いたことがあったのと、富良野はラベンダーの時期は混雑がひどいらしいので、今なら、と。

 

朝イチの便は欠航になったので、午前11時すぎの便で旭川へ。初のAIRDOです。が、チケット購入から空港での荷物預かりまでANAと同じ。機材だけAIRDOという感じ。

東京は雨降りの朝。それほどひどくなかったのと、北海道がずっと晴れ予報だったので、傘はなし。BIRDY抱えて駅まで急ぎ足。

羽田空港はだいぶ人が戻ってきた印象だ。外国人の数が多く感じたが、日本に住んでいる人たちだろうか。

 

さて、いつものように自転車を預けます。取扱注意のタグをつけてもらい、免責書類にサインします。最近は自転車を運ぶことも多いのだろう。ANAの地上スタッフも慣れた感じだ。

 

AIRDOで新鮮だったのは、安全のビデオが3Dアニメだったことと、機内販売。機内販売はかなり積極的で、AIRDOグッズなどを「売って歩く」。お客さんも良く知っているのか、買っている人が多くいた。あと、CAさんが若く感じた。男女ともいるのも特筆すべきか。

 

旭川空港に着くと、同じ飛行機に同じ輪行袋でBIRDYを預けた男性がいたようで、ちょっとびっくり。声はかけなかったけれど、準備をしながら、ちらちら見ちゃいました(笑)

男性の方もちょっと気にしていたようだったな。

 

旭川空港から美瑛でお世話にになった宿「陽だまり」まで15キロくらい。アップダウンがあるけれど、天気も良く、暑過ぎず寒すぎない10月半ばの気温(昼間で15度くらい)はサイクリングにぴったりだ。

途中、パッチワークの丘の方へ寄り道をしながら、ケンとメリーの木(昔、スカイライン=車=のCMで使われた場所)に立ち寄ったり、美瑛のきれいな風景を見ながら自転車を走らせる。ちょっと雲が出てきたのが残念だが。

f:id:chikatabi:20201020214628j:plain

ケンとメリーの木

f:id:chikatabi:20201020214634j:plain

なにげない道が、ぜんぶ素敵な風景

 

途中、「あるのうぱいん」という可愛いカフェにも立ち寄った。

10月になると「冬季休業」に入る施設が増える中、営業してくれていることに感謝。バタートーストのセットとコーヒーを頂いた。チーズ、美味しい!付け合わせのポテトも!

 

f:id:chikatabi:20201020214552j:plain

あるのうぱいん

f:id:chikatabi:20201020214557j:plain

 

このあと宿へ。

ログハウス風の素敵な、「旅のやど、陽だまり」さん。

2泊、お世話になります!

f:id:chikatabi:20201020215003j:plain

f:id:chikatabi:20201020215025j:plain

シングルを予約していましたが、空いている日だったようで、ツインのお部屋を用意してくれました。

 

 

2020年2月 ミニベロと行く三浦半島

ロードバイクに乗る女の子のアニメ「ろんぐらいだぁす!」でもツーリングの舞台となっていた三浦半島

東京・神奈川のロードバイク乗りの皆さんのブログにもよく登場する場所です。

週間予報とにらめっこしながら、天気の良い週末を狙って行ってきました。

スタートは横須賀中央駅とし、新逗子駅から帰る計画です。

駅で写真を撮りそびれたので、近くの「うみかぜ公園」で。駅から海はすぐ。車で輪行する人の駐車場としても使われるようです。私が行った時間は釣りの人が多かった印象。朝8時と早かったからかな?朝日がまぶしい写真になってしまいました(^^;)

うみかぜ公園も面している「よこすか海岸通り」は、異国のリゾート地のような整備された快適な道路。海沿いはランナーがいっぱいでした(歩行者用として整備されているようでした)

道沿いに南下し、観音崎灯台を目指します。キャンプしている人やお散歩をしている人がちらほら。自転車を押して歩いていたら、いつの間にか海岸通りとぶつかり、灯台の写真がありません・・・

観音崎公園

ちょっと進んだところの砂浜。水がきれい。

3枚とも浦賀かな?

この辺りまで海沿いの道を選んでいたのですが、おなかが空いてきたので三浦海岸の交差点から内陸の道(国道134号に沿って)を進みます。この日のランチは三崎港近くの・・・

七兵衛丸さん!サイクルラックもあります。

 

本日のメインイベント!海鮮丼!この辺りはマグロが有名ですが、マグロ以外にもいろいろのってます(雑)。1700円。丼物は1000円くらいからあるようでした。

三崎港あたりはたくさんのお店があって迷ったのですが、こちらは朝7時から開いている(日曜のみ、その他の曜日は9時から)ようで、早めについても頂けそうだったので。11時少し前の到着時はすぐに座れました。

ちょっと戻って城ケ島へ向かいます。城ケ島大橋は自転車は無料。車も近く無料になるようです。

橋の途中で、富士山が見えました。頂上付近は雲がかかってますが、海と富士山の組み合わせも素敵です。

写真だと分かりにくいですね。真ん中のビルの向こうに見えるのが富士山です。

 

横須賀や三浦、葉山あたりは去年、友人とドライブで来たのですが、城ケ島は初めてです。

とりあえず「灯台」という方向に進みました。この辺りもマグロをメインにした食事

処がいっぱい並んでます。観光客も大勢いました。人気スポットなんですね。

 

自転車を止めて海の方に歩き出すと、猫ちゃん2匹に遭遇。日向ぼっこでしょうか。

 

京急のホテルの方に歩くと、不思議な岩と、その先に富士山!

富士山を見つけると、テンション上がります。日本人のDNAかな?

ホテルを越えて、階段を上ると城ケ島灯台があります。小さくて、可愛らしい灯台です。

別の階段から海の方へ降りると、またまた素晴らしい景色が。

くらげと青のり?

 

先ほど分岐点でスルーした城ケ島公園の方にも行ってみました。結構のぼります。ゆっくりゆっくりのぼっていたら、「頑張って!」と声援をいただきました。

 

城ケ島公園は、水仙が満開で、それを目当てに来ている方が多いようでした。

さらに進むと、もう一つの灯台安房灯台があります。釣りに来る人が多いようですね。

わりと歩きにくいです笑

 

城ケ島は思ったよりも見所がいっぱいでした。また来たい!

 

このあとは国道134号線に戻り、逗子方面へ。

(すみません、サングラスが写りこんでしまいました)

去年ドライブのときに立ち寄った農産物の直売所「すかなごっそ」。駐車場待ちの車で列ができる人気スポット。自転車はすぐに入れます。

自転車で何が不便かというと、荷物に制限があることです。去年は車だから野菜を買い込んで帰りましたが、この日は指をくわえて見ているだけ・・・

近くの関口牧場のソフトクリームも食べられます(寒いのでパスしました)

 

 

すかなごっその周りも、キャベツ畑が広がっています。

 

再び国道134号を北上。

立石公園。夕日で有名なスポットのようです。

この道沿いは大勢のロードバイク乗りの方を見かけました。女性チャリダーの比率がとっても高いです。東京から近く、アップダウンが比較的緩やかなので、女性でも走りやすいかもしれないですね。カフェなどおしゃれな立ち寄りスポットも多いですし。

 

このあと葉山で134号線と別れ、逗子方面へ。新逗子駅から輪行で帰りました。

この日の走行距離 65キロ。休日のポタリングとしてはちょうど良い距離でしょうか。海鮮丼くらいのカロリーは消費した模様。

 

さて、次はどこへ行こう?